| 英語のなぞなぞ +ジョーク | 
    
      |  +jokes アーカイブス(2022年の問題)
 | 
    
      | 
  
 2025年の問題
   2023年の問題    2024年の問題
 2021年の問題 2022年の問題
 2019年の問題 2020年の問題
 2017年の問題 2018年の問題
 2015年の問題 2016年の問題
 2013年の問題 2014年の問題
 2011年の問題 2012年の問題
 2009年の問題 2010年の問題
 2007年の問題 2008年の問題
 
 | 
    
      |  | 
    
      | 12月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          今月は久しぶりに,言葉のシャレが絡まない万国共通,どの言語でも使える古典的ななぞなぞです。
            | (問題) What is full of holes but still holds water?
 穴だらけなのに水を保つことができるものは何でしょう。
 
 
 |  
 ヒントはこちら。
 
 
 答えはこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | よこちゃん たかこん
 王様
 Computer Harry
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 | 
    
      | 11月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          
            | (問題) 
 Q: Why is a woman's mind said to be cleaner than a man's?
 なぜ女性の心は男性の心よりきれいだと言われるのでしょうか。
 
 A: Because a woman will (       ) her mind more often
            than a man.
 男性より,よく心を(   )からです。
 
 
 
 |  秋も深まる11月。 季節感を重視するコンテンツとしては満を持しての問題です。
 
 「女心は秋の空」と言いますが, 英語では A woman's mind and  winter wind will (  
         ) often. と言うそうです。 人間の本性(?)は同じでも季節が違うのが面白いですね。
 
 ということで今回のなぞなぞのヒントは,上の英語の諺。 (  )に入る言葉がズバリ答えとなります。
 
 
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は6名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん よこちゃん
 王様
 Computer Harry
 カッパッパ美里
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 | 
    
      | 10月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          2021年10月と2021年11月に続くダイエット・ジョーク第3弾です。
            | (問題) ダイエット中と言いながら逆に太って行く人がいました。 一体どんなダイエットをしているのか聞いてみたらこんな返事がありました。
 
 I am on a (       ) diet.  I see food and eat it.
 「(   )ダイエットをしているんだ。 食べ物を見たら食べればいいんだよ」
 
 
 バナナダイエット,こんにゃくダイエットなどいろいろありますが,この方はどんなダイエットをしているのでしょう。 (  )に適語を入れてジョークを完成させてください。
 
 
 
 
 
 |  
 
 ヒントはこちら。
 
 
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん 王様
 Computer Harry
 おおたくん
 よこちゃん
 
 
 
 |  
 
 
 | 
    
      | 9月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          
            | (問題) 下の(   )に語を入れて,ジョークを完成してください。 
 I want to be like a (           ).
 Eat a lot, sleep for a while, and wake up beautiful...
 私は(   )のようになりたい。
 たくさん食べて,しばし寝て,目が覚めたらきれいになっていた…
 
 
 |  今回のヒントは下のイラストです。
 この中に答えがあります。
 
  
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん 王様
 Computer Harry
 よこちゃん
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 
 | 
    
      | 8月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          
            | (問題)下の( A )と(  B )に入る英単語を答えてください。 
 
 Q: Why do we want to eat sweets when we are under stress?
 ストレスの状態になると,なぜ甘いものが食べたくなるのでしょうか。
 
 A: Because "(  A  )" becomes "(  B 
            )" when it is spelled backwards.
 なぜなら( A )という単語は,逆さまに綴ると( B )になるからです。
 
 
 
 
 
 |  「なぜ徳川綱吉は生類憐みの令を制定したのでしょう?」
 「なぜなら DOG を逆さまに綴ると GOD になるからです」
 
 
 という具合に( A )に単語を入れて,それを逆さまに綴ると見事に別の単語 ( B )になるという言葉遊びです。
 
 
 このなぞなぞがストレスにならないように, こちらのヒントをご活用ください。
 
 
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん 王様
 Computer Harry
 よこちゃん
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 
 | 
    
      | 7月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          これは Flip Wilson という1960年代70年代に活躍したアメリカのコメディアンのジョーク。
            | (問題) (   )の中に共通に入る語を入れて,ジョークを完成してください。
 ※ 空欄に入る語は ing形 の語です。
 
 
 The cost of (   **ing ) is going up and the chance of (   **ing )  is going down.
 
 (   )費は上り坂,(   )の先行きは下り坂。
 
 
 |  
 
 50年以上前のアメリカのジョークが今の日本に通用するというので,すでに作成してあった問題を取り下げ,急遽,今月の問題として取り上げてみました。
 
 
 ヒントはこちら
 
 
 問題の正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん 王様
 Computer Harry
 おおたくん
 よこちゃん
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 | 
    
      | 6月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          Money talks. は日本語の『金は物を言う』に当たる諺です。 Wiktionary によると 19世紀から使われている諺で,そのもとは17世紀の Man prates but gold speaks. 「人は無駄口を言うが,金(きん)は演説する」という意味のイタリア語の諺だそうです。
            | (問題) 下のジョークのオチになるように(   )に適語を入れてください。
 
 
 They say money talks, but as for mine, it only says (      
              ).
 『金は物を言う』と言うけれど, 僕の場合は,(    )としか言わないよ。
 
 
 ヒントはこちら
 
 
 
 
 
 |  
 
 試しにイタリア語ではどういうのか検索するとそっくり同じ諺は出てきませんでしたが Dove l'oro parla, ogni lingua tace.
      「金(きん)が物を言うところでは,口封じがまかり通る」という諺が見つかりました。
 
 
 日本語の方は,もともと「実力が物を言う」のように「効果がある」を意味する「~が物を言う」という慣用表現があったので, 英語の Money talks.
      を訳したとは考えにくいでしょう。 ですので Money talks. と「金は物を言う」は偶然の産物ではないでしょうか。
 
 
 
 問題の正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | よこちゃん たかこん
 王様
 Computer Harry
 おおたくん
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 | 
    
      | 5月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          
            | (問題) Which is the shortest month of the year?
 一番短い月は何月でしょう?
 
 
 
 |  もちろん今回の答えは February ではありません。
 
 
 「今,何時?」と聞かれて時計を見て答えたら「違います。『いま』は2字」と来るタイプのひっかけなぞなぞ。
 
 
 不要と思いますがヒントはこちら。
 
 
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | 王様 よこちゃん
 たかこん
 Computer Harry
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 | 
    
      | 4月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          今月は英語で質問していながら日本語を知らないと答えられないなぞなぞ。 つまり日本語のなぞなぞです。
            | (問題) What is the name of the city where rockets take off and touch down with
            sound?
 音を立ててロケットが打ち上げられ, そして着地する都市はどこでしょう。
 
 
 
 NOTE: You need to be  familiar with Japanese onomatopoeia to understand
            this joke.
 注意 このジョークを理解するには日本語の擬音語の知識が必要です。
 
 
 |  ネタが切れたわけではなく,趣向を変えてみただけです。 まだまだ英語のなぞなぞジョークは続きますので,今後もお付き合いください。
 
 
 ヒントはこちら。
 
 
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は5名さまでした。
 
 
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | よこちゃん たかこん
 王様
 Computer Harry
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 | 
    
      | 3月のなぞなそ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          今月はレストランでのジョーク。
            | At a restaurant . A man speaks to a waitress holding a bowl of soup with
            her thumb in it. 
 Man: Excuse me, but your thumb is in the soup!
 ちょっと,スープに親指が入ってますよ!
 
 
 Waitress: Don't bother.  This soup is not  (        ).
 気になさらないでください。 このスープは(     )。
 
 
 
 |  親指をスープに入れて給仕するウェイトレスと客との対話です。 (    )にジョークのオチに相応しい語句を下から選んでください。
 
 
 (1) finger-licking good
 (2) made from chicken
 (3) so hot as you think
 (4) today's special
 (5) yours
 
 
 正解はこちら
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は3名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん 王様
 Computer Harry
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 
 | 
    
      | 2月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          先月に引き続き挨拶に関する問題。
            | (問題) In Alaska, what do they say at their first meeting?
 アラスカでは初対面のとき何と言うでしょう。
 
 
 
 
 |  真冬に相応しい,お寒いオヤジギャグ・イン・イングリッシュです。
 
 
 ヒントはこちら。
 
 
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は4名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん 王様
 Computer Harry
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
 | 
    
      | 1月のなぞなぞ(+ジョーク) | 
    
      | 
        
          「州が挨拶する」というのは,なぞなぞジョークでなければできない発想です。 これと同じ手のなぞなぞジョークには
            | (問題) What State of the United States can greet  in English and Japanese?
 合衆国の何州は英語と日本語で挨拶できるのでしょうか。
 
 
 
 |  What State of the United States plays church music ? 「合衆国の何州は教会音楽を演奏しますか」というのがあります。
 
 こちらの答えは Oregon 「オレゴン州」。
 organ (オルガン)と音が似ていることから来るオチです。
 
 今回も日本語や英語の挨拶に似ている州の名前が答えなのです。 中学校の授業で使われるネタでもあるのでご存じかもしれません。
 
 
 ヒントはこちら。
 
 
 正解はこちら。
 
 
 この問題は締め切りました。
 正解は4名さまでした。
 
 
        
          (到着順)
            |  |  
            | たかこん 王様
 Computer Harry
 おおたくん
 
 
 
 |  
 
 
 
 
 | 
    
      |  | 
    
      | 2021年の問題へ                    
      2023年の問題へ 
 |