英語のなぞなぞ Little Riddles |
アーカイブス(2018年の問題) |

2020年の問題 2021年の問題
2019年の問題 2018年の問題
2017年の問題 2016年の問題
2015年の問題 2014年の問題
2013年の問題 2012年の問題
2011年の問題 2010年の問題
2009年の問題 2008年の問題
2007年の問題
|
|
12月のなぞなぞ |
(問題) (問題)
Q: If All Eruopean Marathon were to be held, where should the goal be?
A: Finland. Because you would find the (
) line there.
|

「もし全欧マラソンが開催されたら, ゴールはどこになるでしょう」というのが今月の問題。
2018年の『英語のなぞなぞ LIttle Riddles』もこれでフィニ… おっと危ない。 2018年『英語のなぞなぞ Little Riddles』もこれでおしまい,ということでこのような問題を出題しました。 この問題は締め切りました。
正解は5名さまでした。
ヒントはいらないと思いますが一応こちら。
さて今年一年もおつきあいくださってありがとうございました。
来年もまたどうぞよろしくお願いします。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。
正解者は5名様でした。
 |
たかこん (12/1/6:30)
王様 (12/1/6:55)
カッパッパ美里 (12/2/4:21)
Computer Harry (12/8/23:23)
Moomin (12/17/16:36)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
11月のなぞなぞ |
(問題)
Q: Where can you hear breathing in a haunted house? A: In the ( ) room.
|
 誰もいないはずなのに, ハーハー呼吸が聞こえる。 幽霊屋敷ではよくある話ですね。 さて,ではどの部屋からこれは聞こえてくるのでしょう。というのが今月の問題。
10月は,ハロウィーンに便乗していろんなところが商売っ気を出していましたが, 私はそういう『恵方巻き商法』が好きではないので, わざとひと月遅らせて, 11月のなぞなぞでそれ系のを出題してみました。
いや本当のことを言うと,ハロウィーンが11月の行事と間違えて, 先月出題し損なったにすぎません。
自分の勘違いがうらめしや~。
ヒントはこちら。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。
正解は6名さまでした。
 |
たかこん (11/1/6:03)
王様 (11/2/7:19)
よこちゃん (11/9/22:24)
カッパッパ美里 (11/11/20:18)
Computer Harry (11/11/22:13)
Moomin (11/15/17:22)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
10月のなぞなぞ |
(問題)
Q: What do you have for breakfast?
A: I have T, P's and scrambled ( ). Sometimes alphabet soup, too.
|

アルファベット・スープを朝食に食べるくらいですから,アルファベットが好きな(?)人のようです。
空所に適語を一語入れて, 対話を完成させてください。
ヒントはこちら。
解答はこちら。
この問題は締め切りました。
正解は5名さまでした。
 |
王様 (10/1/7:31)
たかこん (10/2/16:43)
Computer Harry (10/2/22:42)
Moomin (10/6/15:58)
よこちゃん (10/6/20:21)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
9月のなぞなぞ |
(問題)
Q: Why do honest people need no beds?
A: Because they don't ( ). |

「なぜ正直者はベッドを必要としないのでしょうか」というのが今月の問題。
今回はヒントを二つ用意しました。
第1ヒントはこちら。
この問題は締め切りました。
正解は6名さまでした。
 |
たかこん (9/1/6:33)
王様 (9/1/7:13)
Moomin (9/4/7:43)
Computer Harry (9/6/23:32)
はからめ (9/24/14:16)
よこちゃん (9/30/20:48)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
8月のなぞなぞ |
(問題)
Who of your relatives comes to a picnic though not invited?
招きもしないのに, ピクニックにやって来る親戚の人って誰でしょう。
|

答えは上のイラストにあります。
要するに, ピクニックに来ては迷惑な親戚は誰でしょう― ということですが, 「虫が好かないから」からという問題ではなく「言葉遊び」として考えてください。
実は,上の文にヒントがあります。 が, さらなるヒントが必要でしたらこちらをどうぞ。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。 正解は5名さまでした。
 |
たかこん (8/1/5:29)
王様 (8/1/7:38)
Moomin (8/1/10:31)
Computer Harry (8/2/23:29)
はからめ (8/13/11:41)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
7月のなぞなぞ |
(問題)
Where do NASA workers spend their evening after they keep hitting
the keyboard all day?
一日中キーボードを打ち続けた後, NASAで働いている人たちはどこで夜を過ごすでしょうか。 |
 「私の夢はNASAで働くことです!」という女子高生が, 私の英語塾に入塾してきたことがあります。 遠すぎて通えませんと言う理由でほどなく退塾しましたが, 果たしてその夢はかなったのでしょうか。 今は昔の話です。
ヒントはこちら。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。
正解は4名さまでした。
 |
王様 (7/1/7:20)
たかこん (7/1/10:10)
Moomin (7/23/10:15)
はからめ (7/30/9:53)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
6月のなぞなぞ |
(問題)
Give the positive, comparative and superative forms of the adjective denoting high mountains.
「高い山」を表す形容詞の原級,比較級,最上級の変化形を言いなさい。
|
 比較を教えている授業中に一息アクセント。 そんなことを考えている学校・塾の先生向けの問題です。 著作権は放棄しておりますので, 授業でご自由にお使いください。
ただし教室に一陣の凍てつく風が吹いても当方は一切関知いたしません。
ヒントはこちら。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。
正解は6名さまでした。
 |
王様 (6/1/7:15)
たかこん (6/1/7:19)
Computer Harry (6/2/22:56)
よこちゃん (6/9/18:05)
はからめ (6/11/23:55)
Moomin (6/20/9:43)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
5月のなぞなぞ |
(問題)
What has to be taken before you get it?
手に入れる前に取られてしまう物って何? |
 答えはズバリ, イラスト参照―
ではありません。
これではあまりに露骨すぎ。
今回は,英語のなぞなぞらしい, 中学生でも答えを聞けば「なるほど」とニッコリ微笑む, そんな答えを想定しています。
ヒントはこちら。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。
正解は6名さまでした。
 |
たかこん (5/1/5:28)
王様 (5/1/7:17)
penguin (5/2/8:51)
はからめ (5/2/10:35)
Moomin (5/7/17:17)
よこちゃん (5/29/15:54)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
4月のなぞなぞ |
(問題)
I have six faces but don't have a body.
I have a total of 21 eyes and people throw me for the sake of them.
Who am I?
私は6つ顔がありますが体はありません。
全部で目が21あって,そのために人は私を投げます。
私は誰でしょう。
|
 今月は英語だけではなく万国のどの言語で表しても通じるなぞなぞです。
ヒントはこちら。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。
正解は6名さまでした。
 |
たかこん (4/1/6:11)
はからめ (4/2/13:05)
王様 (4/2/17:46)
Computer Harry (4/3/22:25)
Moomin (4/7/15:24)
penguin (4/20/17:39)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
3月のなぞなぞ |
(問題)
If things Japanese are compared to a certain chemical element, what
do you think it should be?
もし「日本的なもの」を元素に例えるとしたら, 何がよいでしょうか。 |
 比較的新しく発見された元素の名前は地名を語源にしているものがあるようです。 Europium, polonium, francium,
americium, californium...
2016年11月にはニホニウム(nihonium) も誕生したとか。
でも今回のなぞなぞの答えはこの nihonium ではありません。
ヒントはこちら。
正解はこちら。
この問題は締め切りました。
正解は6名さまでした。
 |
王様 (3/1/7:19)
はからめ (3/1/18:09)
たかこん (3/1/18:41)
Moomin (3/2/18:09)
Computer Harry (3/9/10:07)
Abin (3/14/14:41)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
2月のなぞなぞ |
(問題)
How many seconds are there in a year? |

2月は暦上, 特別の月なので暦に関係する問題を一つ。
でも「なんだ, 計算すればいい」なんて考えないでください。
なぞなぞであることをお忘れなく。
ヒントはこちら。
解答はこちら。
この問題は締め切りました。 正解は5名さまでした。
 |
王様 (2/1/07:22)
Moomin (2/2/7:02)
たかこん (2/2/11:48)
Computer Harry (2/7/23:06)
はからめ (2/18/19:24)
よこちゃん (2/27/8:25)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
1月のなぞなぞ |
みなさま,お久しぶりでございます。 2015年2月の問題でお騒がせしました,お地元『ぽんぽこ商店街』の組合理事長をさせていただいておりますところの狸林ぽこりんでございます。
昨今は郊外の大規模ショッピングモールやらネットショッピングのおかげで, 私どもへの客足は減る一方でございます。 そこで当商店街では, 積極的にイベントを取り入れて捲土重来を図ることにいたしました。
その第一弾といたしまして,ぽんぽこホールで『みんな来い来いぽんぽこ商店街 ハッピー・ニュー・イヤー・パーティ』というのを催す運びとなりました。
これがそのポスターでございます。

ちなみに, なんで英語なのかと申しますと, 当商店街のお地元には外国人居住者がたくさんおられまして,2020年東京オリンピックを念頭にグローバルな視点で商店街を作っていこうと言う趣旨からなのでございます。
このポスターに書いてありますように, 参加していただいた方に, つまらないものですが特別プレゼントを差し上げることにしました。
さて長いフリの後, ここで問題です。
Q: What is one very important requirement for getting the special gift?
A: You must be ( ) at the party.
|
「特別プレゼントを手に入れるのに絶対必要なこととはなんでしょう」と言うのが問題なのですが, その答えの( )に入る言葉がおわかりでしょうか。
ヒントはこちら。
答えはこちら。
この問題は締め切りました。
正解は7名さまでした。
 |
Abin (1/1/6:19)
たかこん (1/1/8:07)
王様 (1/1/11:46)
Moomin (1/5/10:52)
Computer Harry (1/6/10:57)
penguin (1/15/21:34)
よこちゃん (1/26/22:59)
|
(到着順)
このページのトップへ
|
2019年の問題へ
2017年の問題へ
ホームページ > 2022年の問題
|