ぶらりボキャブラ散歩 今日の 気まぐれ英語慣用句 |
||||
---|---|---|---|---|
英語慣用句アルファベット順索引 アーカイブス(単語) アーカイブス(慣用句) 音声ファイルがいっぱい! ひとことENGLISH 英語以外の外国語引用索引(主に単語) 英語以外の外国語引用索引(主に慣用句) サイト内検索 |
||||
. | ||||
z119 (10月11日) 動物を使う慣用句(18) black sheep 「一家・団体の厄介者」 直訳: 黒い羊 例文: The boy is aware that he is a black sheep in his family. 彼は自分が家族の厄介者であることを自覚している。 There are black sheep in every flock. 「どの群れにも黒い羊がいる」という諺から。 白い羊なら白い羊毛以外に染めることによっていろいろな色の羊毛ができるが, 黒い羊では黒い羊毛しかできないということから black sheep を「厄介者」の意味になったようです。 また, 潔白・純粋を象徴する白色と, 不吉や悪を象徴する黒色の対立を「白い羊の群れの中にいる黒い羊」で表したとも考えることができるでしょう。 さて最近は性的・人種的・身体的な差別につながる言葉の使用を避ける傾向があります。 このような態度を politically correct (=PC) 「政治的に正しい」と言いますが, black sheep はどうなのでしょうか。 z042 call a spade a spade の場合, 黒人を意味する spade を使っているので politically incorrect と見なす人がいるように, black sheep も同じ扱いをする人がいてもおかしくありません。 このことに関して, 今回の慣用句と直接関係はありませんが, 童歌の Baa Baa Black Sheep がイギリスの一部の小学校で Baa Baa White Sheep に歌詞が替えられていることが複数のサイトに書かれていました。
![]() 他のヨーロッパの言語の類似表現。 フランス語 bête noire 「黒い獣」(嫌われ者) イタリア語 pecora nera 「黒い羊」 ドイツ語 schwarzes Schaf 「黒い羊」(変わり者) オランダ語 verdoold schaap 「迷子の羊」 デンマーク語 brodne kar 「割れた容器」 (Der er brodne kar i alle lande 「どの国にも割れた容器はある」 という諺から) |