eigo21ホームページへ      英会話で1度は使ってみたくなる ひとことENGLISHへ


ぶらりボキャブラ散歩
ほぼ日替わり 気まぐれ英単語 


アーカイブス(全ファイル一覧)
アトランダムに単語を選択, 時に学校英語・受験英語的に, 時にトリビアにアプローチ。 しかも気が向いたときだけ更新して行く--だから気まぐれ英単語。 
でも単語暗記の手助けになると思います。 兄弟版ひとことENGLISHへと同様,ご活用ください。
(中)は中学生レベルの語, (高)は高校生レベルの語, (般)はその他の語を表します。

                
.
023 (高) attend  「出席する;注意を払う;世話をする


attend の主な意味は「出席する,通う」「注意を払う」「世話をする,看病する」。 
他動詞と自動詞があり前置詞の有無ならび使い分けが大学入試に出題されることが多い動詞です。


他動詞 自動詞
「〜に出席する,通う」 attend 〜 (attend at 〜) attend to 〜 は不可
「〜を世話する,看病する」 attend 〜 attend to 〜
attend on 〜
「〜に注意を払う,精を出す」 なし attend to 〜


例文: She needed to attend (to) her old mother, so she attended (at) the intensive course.  And she attended carefully to what every lecturer said. 彼女は年老いた母親の世話をする必要があったので集中講習会に通った。 そして各講師の言葉に注意して耳を傾けた。


attend の語源はラテン語の「伸ばす」という意味の tendere に to を意味する接頭辞 ad- が付いた attendere で原義は「心を何かに向けて伸ばす」。 この原義から「〜に注意を払う」という意味が生まれ(1300年ころ), 「〜を世話する,看病する」の意味に広がりました。(1420年文献初出) 
「〜に出席する,通う」の意味は原義の「心が向く」から「参加する方へ心が向く」となって生まれたもので1460年ごろにはすでに使われていたようです。
attend の名詞形から軍隊で使われるようになった Attention! 「気をつけ!」は1792年が文献初出だそうです。
 気まぐれ英単語  アーカイブス(全ファイル一覧)  トップ・ページへ戻る