英語のなぞなぞ +ジョーク | ||||||||
![]() 今月の問題 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毎月1回, 月初めに英語のなぞなぞ(+ジョーク)を出題しています。 正解の方は Hall of Fame (栄誉殿堂)にハンドル・ネームを記載いたします。 ぜひご参加ください。
11月のなぞなぞ(+ジョーク) 10月のなぞなぞ(+ジョーク) 9月のなぞなぞ(+ジョーク) 8月のなぞなぞ(+ジョーク) 7月のなぞなぞ(+ジョーク) 6月のなぞなぞ(+ジョーク) 5月のなぞなぞ(+ジョーク) 4月のなぞなぞ(+ジョーク) 3月のなぞなぞ(+ジョーク) 2月のなぞなぞ(+ジョーク) 1月のなぞなぞ(+ジョーク) アーカイブス 2021年の問題 2022年の問題 2019年の問題 2020年の問題 2017年の問題 2018年の問題 2015年の問題 2016年の問題 2013年の問題 2014年の問題 2011年の問題 2012年の問題 2009年の問題 2010年の問題 2007年の問題 2008年の問題 |
||||||||
12月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
どんな病気も退治する免疫力? ストレスを跳ね返す神経? 頼りになる人脈? それとも運? いえ,このなぞなぞの答えは,「そりゃそうだ」という極々当たり前のものです。 ヒントはこちら。 ![]() 今回の問題の正解がわかった方は, 解答をハンドル・ネームを添え下記のアドレス宛までお寄せください。 答えは英語でも番号でも日本語でも構いません。 正解の場合は,『栄誉殿堂(Hall of Fame)』にハンドル・ネームを記して栄誉を称えます。 締め切りは2023年12月31日23時59分送信です。
![]() |
||||||||
11月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
イラストにあるように日本人としてはこの問題の答えは「電車」となりそうですが, この名言を言ったクラピエは17世紀中ごろの人。 時刻表を用いて定期運航した鉄道は1830年まで待たなくてはいけませんから,train ではありません。 ヒントはこちら。 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は4名様でした。
|
||||||||
10月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
今月は重いテーマを軽いジョークであしらってみました。 ヒント: カッコに入る動詞を下の語群から選んでください。 意味というより発音が大事です。 Only God may ( ) it. に当てはめて発音すると閃くものがあるはずです。 ※上の文の中にもヒントが隠されています。 announce (告げる) change (変える) control (つかさどる) decide (決める) face (直面する) hold (握る) know (知る) own (所有する) plan (計画する) recreate (創り直す) 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は4名様でした。
|
||||||||
9月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
これを日本に当てはめて「日本のいいところは何でしょう」としたら,その答えは「食費が安く済むことです。 国旗を見ていたら唾が出て来て,おかずなしでもご飯が進みますから」とでもなるでしょうか(?) さて,こんなことを踏まえてヒントはこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は5名様でした。
|
||||||||
8月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
これだけでは答えが出そうもないので,選択肢をお届けします。 1. fire fighter (消防士) 2. florist(花屋) 3. lawyer(弁護士) 4. station attendant (駅員) 5. tailor (仕立て屋) 6. teacher (先生) ますますわからない。 ご安心ください。さらにヒントがありますので,こちらをご覧ください。 そして 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は5名様でした。
|
||||||||
7月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
-- 皆さま,右手をご覧くださいませ。一番長いのが中指でございます。 今回の問題はスティーブ・ライトというアメリカのコメディアンのジョークなのですが, どことなく山田邦子さんのと重なるところがあります。 そんなことを踏まえてヒントはこちら。 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は4名様でした。
|
||||||||
5月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
![]() 「計算機が口がきけるとしたら,計算が苦手な生徒に何と言うでしょう?」というのが今月の問題。 今月はヒントを2段階でお届けします。 第1ヒントはこちら。 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は5名様でした。
|
||||||||
4月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
※( A + B )というのは( A )と ( B )の語を合わせて作る合成語という意味です。 例: A= news B=paper A+B=newspaper 今月の問題のヒントはイラストにあります。 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は5名様でした。
|
||||||||
3月のなぞなそ(+ジョーク) | ||||||||
これは1月の問題と同じく日本人ならなるほどと思うなぞなぞジョーク, 言い換えると異文化をクロスオーバーしたハイブリッドななぞなぞジョーク。 いや,バカバカしい親父ギャグですね。 (*)Sarah は[セアラ]とでも発音すべきでしょうが,ここは日本人になじみのある[サラ]と発音するとします。 ヒントはこちら。 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は5名様でした。
|
||||||||
2月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
ヒントはこちら。 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は5名様でした。
![]() |
||||||||
1月のなぞなぞ(+ジョーク) | ||||||||
ヒントはこちら。 正解はこちら。 この問題は締め切りました。 正解者は5名様でした。
|
||||||||
2022年の問題へ ホームページ > 英語のなぞなぞ(説明) |