eigo21ホームページ     

英文法の質問箱もくじへ

英文法の質問箱
連鎖関係詞節
質問:
はじめまして。日頃は、大変お世話になっています。今回は、質問者という立場で投函させて頂きました。どうぞ宜しくお願いします。
 
 
S is a phrase used by the American women who complain about {what they feel
is unjust treatment by the society}.
 
注) 文頭のSは主語ですが、原文では長かったので割愛しました。


連鎖関係詞節なのですが、根本的な解釈がよく分かりません。{ }で閉じた部
分が連鎖関係詞節です。ここの解釈が、

(誤)■彼らが感じたことは、社会による不遇な扱いであることについて不平を言う・
・・

この解釈だと、「{what they feel} is unjust treatment by the society」 になり
ます。

(正)■社会による不遇な扱いであると彼らが感じていることについて不平を言う・・


この解釈だと、「what {they feel is unjust treatment by the society}」です。


Q : (誤)の解釈が間違いとなる理由が分かりません。いずれも、「ひとまとまり
でaboutの目的語で作用する」という点では同じような気がします。何故でしょう
か?
 
 
Q : 又、連鎖関係詞節に出会った場合の具体的な対処法はないものでしょうか?
仮定法だと、「would +原形不定詞 が来れば仮定法過去がある」と即座に対処できます。この場合と同じく、「こういう形で出れば、連鎖関係詞節と疑ってよい」という目印的なものはないでしょうか・・・。


どうぞ宜しくお願いします。
 

質問者: 平○
学年・年齢:不明
性別: 男
回答:
> Q : (誤)の解釈が間違いとなる理由が分かりません。いずれも、「ひとまとま

> でaboutの目的語で作用する」という点では同じような気がします。何故でしょう
> か?



●「{what they feel} is unjust treatment by the society」 では what they feel を主部にした一つの独立した文ですから前置詞の目的語にはなりません。 つまり 「about の目的語で作用する」と考えるのは誤りです。



> Q : 又、連鎖関係詞節に出会った場合の具体的な対処法はないものでしょうか?
> 仮定法だと、「would +原形不定詞 が来れば仮定法過去がある」と即座に対処でき

> す。この場合と同じく、「こういう形で出れば、連鎖関係詞節と疑ってよい」という
> 目印的なものはないでしょうか・・・。



●「what {they feel is unjust treatment by the society}」
このような切り方で見るから連鎖関係詞がわからないのだと思います。


 {what [they feel] is unjust treatment by the society} とでも表せば良いでしょう。 { } が関係詞節で 今回で言うと about の目的語になっている名詞節。
  [ ] が挿入句のようになっている,いわゆる連鎖関係詞節。 


連鎖関係詞節は
(1) 関係詞+I think/belive/feel/say/know など+述語動詞
(2) 関係詞+I think/belive/feel/say/know など+主語+述語動詞
の形をしています。 (I think 以下の主語は I 以外も可能)


(1) の例
He is a boy who I think is my best friend.
彼は私の親友と思っている少年だ。
<He is a boy. と I think he is my best friend が合体。>


(2) の例
This is a dictionary which I believe you want.
これはあなたがほしがっていると私が信じている辞書だ。
<This is a dictionary. と I believe you want it. が合体。>



上の回答に対する質問者からのレスポンス:
なし